白河提灯まつり < いわれ < 詳細経路 【提灯まつり写真】 *平成28年は写真素材を収集できず未掲載 平成15年祭りの様子 <平成17年祭りの様子 < 平成19年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)< 平成21年白河提灯祭り絵巻(写真画像集) 平成24年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)< 平成26年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)< 平成30年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)
例祭16時
例祭 修祓(しゅばつ)
例祭 御神楽
例祭 浦安の舞
宮入りの様子
遷座祭17時半
提灯行列出発前の境内の様子
提灯行列スタート18時半
阿武隈川の渡河 鹿嶋神社のお神輿
鹿嶋神社のお神輿 御旅所到着
昼の渡御出発午前7時
昼の渡御出発
昼の渡御 引き継ぎの様子1
昼の渡御 引継ぎの様子2
昼の渡御の様子
昼の渡御の様子2
山車屋台向寺
山車屋台向寺 大人気の妖怪ウオッチですね。手作りだそうです。力作です。
山車屋台大工町 味のある衣装がとっても格好いいです。
山車屋台 ダルライザーも「わっしょいわっしょい。」
提灯行列出発前 一番町付近
提灯行列出発前 九番町 空にはダブルレインボーです。いいことがありそう。
2日目提灯行列 出発.
2日目提灯行列
2日目提灯行列 南町
2日目提灯行列 登町
2日目提灯行列 旭町
2日目提灯行列 鹿嶋神社のお神輿
3日目 中町の旗場
昼の渡御 旭町
昼の渡御 横町
素晴らしい天気のもと、いいお囃子の披露となりました。
みんなで撮る記念撮影は、一生の思い出となることでしょう
出発前に天狗さんおかめさんと記念撮影
3日目提灯行列出発前
3日目提灯行列出発
3日目提灯行列 本町
3日目提灯行列 先達提灯これまでの練習の成果を披露です
先達提灯を立派に掲げられました。
3日目提灯行列お囃子
先達の先導で総町お手打ち 無事お祭り終了 氏子の皆様お疲れ様でした。
白河 鹿嶋神社 〒961-0051 福島県白河市大鹿島8番地 TEL0248-23-3079 FAX0248-22-9933