出張祭典のご案内
出張祭典のご案内
地鎮祭(じちんさい)・上棟祭(じょうとうさい)・新宅祭(しんたくさい)・解体清祓い(かいたいきよはらい)・家の清祓い・
神棚御霊入れ・交通安全・水神祭・仕事始め・清祓い・屋敷神遷座祭・各種安全祈願祭・社屋の竣工祭や事業所開所祭
など、神職がお伺いしてご要望に応じた祭典を行います。
住まいに関するお祓い
解体清祓(かいたいきよはらい)〜解体のお祓い〜
古くなった建物を壊すにあたって行われるお祓いが「解体清祓」です。建物を祓い清め、家屋の守り神に対して
これまで長年にわたり、何事もなく無事に過ごさせていただいた感謝の気持ちを表すとともに、解体工事がすみ
やかに無事終了するように祈願します。
※施主が準備するものは、お供え物とお初穂です。そのほかは神社で準備します。
地鎮祭(じちんさい)
地鎮祭は、建物の新築に際して土地の神さまをお呼びして工事の安全祈願するお祓いです。
大地は、小さな虫から動物・草木までも生かす大きな力を持っています。その土地を人間が使うのですから、
その恵みに感謝することが大切なのです。土地の神々に敬意をはらい、使用の許しを得て工事の安全を祈願
いたします。
※建主が準備するものは、お供え物とお初穂、そして川砂をバケツに2,3杯(建設会社・工務店にお願いして
ください)です。そのほかは神社で準備します。
新宅祭(しんたくさい)
新宅祭は、完成した建物を祓い清め、工事が無事に終わり、立派に完成したことを神さまに報告し、
家庭の安全を祈ります。また、この際に神棚を設けてこれから末永く家庭をお守りいただくように神さまを
お祭りすることが大切です
※建主が準備するものは、
1、神棚(家庭用の社殿)と鏡などの神具一式(鏡・榊立てお供え用の皿など)
2、お供え物とお初穂です。
そのほかは神社で準備します。お札は神社でお持ちします。
井戸埋め・トイレ埋め(浄化槽埋め)
井戸を埋める場合や敷地内に古井戸がある場合は、工事を始めるに際しては井戸埋めのお祓いを行います。
長い間、水の恵を与えてくださった水の神さまに、井戸を埋める奉告をすると共に、これまでの感謝と、今後も
災いがないように祈願します。トイレを埋める場合も同じで、神さまに埋める奉告とこれまでの感謝とを申し上げ、
今後も災いのないように祈願します。
社業繁栄安全祈願に関するお祓い 〜出張してのお祭り〜
会社・事業所・店舗の開所のお祓いと社業繁栄・安全祈願祭
事業のスタートにあたり、社業の繁栄と業務安全そして社屋のお清めを
いたします。
※会社が準備するものは、
1、神棚(家庭用の社殿)と鏡などの神具一式(鏡・榊立て・お供え用の皿など)※神棚を設ける場合。
2、お供え物とお初穂です。そのほかは神社で準備します。お札は神社でお持ちします
準備するもの
皆様が準備するもの
【お供え物一式(神饌:しんせん)】
1.米 1升
2.酒1一升又は2升(箱入りのし付き)
*神社がお供え物を準備する場合でも、お酒は皆様から神さまへの
お供え物として欠くことのできないものですのでご準備いただきます。
3.尾頭付きの魚(大きい魚は1尾、小さい魚は、2・3尾)
4.昆布又はわかめを1袋
5.野菜3種類(いろどりよく大皿にのる程度)
(例えば、大根・キャベツ・キュウリ・ナス・にんじんなど)
6.果物3種類(いろどりよく大皿にのる程度)
(例えば、りんご・みかん・バナナ・パイナップルなど)
7.塩を小皿一杯、水コップ一杯
※事情によりお供え物を準備できない場合は神社でも用意できます。
その場合は、お供え物代5,000円です。尚、お酒は準備をお願いします。
※地鎮祭では、施工業者さんに川砂を用意して頂いて下さい。
上記以外はすべて神社で用意します。
お約束の時間の10分前から15分前にお伺いします。
【お初穂(祈祷料)】
・個人2万円 別途お供え物代5千円(神社でお供え物を準備する場合)
・会社・団体3〜5万円 別途お供え物代5千円(神社でお供え物を準備する場合)
|
|
神社が準備するもの
祭壇一式、その他お祓いに必要なものすべて神社側で持参します。
神棚を設ける場合などは、お札をお持ちいたします。
また、お車での送り迎え(送迎)は必要ありません。現地に直接伺います
お申し込み
まずは祈願の日時が決まりましたら鹿嶋神社にお電話ください(TEL0248-23-3079)
出張祭典は、完全予約制ですので、遅くとも2,3日前までにお申し込みください。
出来るだけご希望の日時に添う様にいたしますが、「大安吉日・休日」などは、
祭典が重なってしまうことがありますので、お早目のお申し込みをお勧めいたします。
電話では
(1)何を祈願してほしいか(例、地鎮祭、家祓い、など)をお知らせください。
(2)ご祈祷して欲しい希望の日時をお知らせください。
(3)現場(祭典をおこなう場所)の正確な住所とお電話番号をお知らせ下さい。
(4)施主名(建主名または会社名)
(5)設計社名、施工者名
(6)神社よりお供え物、初穂料など、ご準備品について、お知らせします。
(7)わからない事などありましたらご遠慮なく質問して下さい。
(8)以上で申し込みは終了です。
地鎮祭
<式次第>
1.修祓【しゅばつ】〜 お祓いの儀式
2.降神【こうしん】〜 神様をお招きする儀式
3.献饌【けんせん】〜 神様にお供え物をさしあげる儀式
4.祝詞奏上【のりとそうじょう】〜 神様に地鎮祭の趣旨を申し上げる儀式
5.切麻散米【きりぬささんまい】〜 敷地をお祓いする儀式
6.鍬入【くわいれ】〜 工事開始の際、鍬などを入れる儀式
7.玉串拝礼【たまぐしはいれい】〜 玉串をお供えして拝礼する儀式
8.撤饌【てっせん】〜 神様のお供え物をおさげする儀式
9.昇神【しょうしん】〜 神様におかえりいただく儀式
10.直会【なおらい】〜 神様にお供えしたお神酒をいただくことに よって
心と身体に神様の御恵みをいただく儀式
|
|
|