日本三鹿島の一社総鎮守白河 鹿嶋神社  http://www.kashimajinja.jp/
ご 由 緒(歴史) 年間のお祭り ご祈祷のご案内 出張祭典 御神札・お守り おふだのまつり方 境内案内
神葬祭 永代祭祀 神前結婚式 よくある質問 ご案内 アクセス サイトマップ
相 談 用語集 白河提灯まつり お参りの作法 水子慰霊祭 お焚き上げ お問い合わせ
パワースポット
ホームヘ戻る

白河提灯まつり 

白河提灯まつり < いわれ  < 詳細経路
                            【提灯まつり写真】 *平成28年は写真素材を収集できず未掲載
 平成15年祭りの様子 <平成17年祭りの様子 < 平成19年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)< 平成21年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)
平成24年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)< 平成26年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)< 平成30年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)

平成19年提灯まつり絵巻(写真画像集)

祭礼第一日










拝殿で出発を待つ鹿嶋神社のお神輿。添え棒も付けられ準備万端です。












鹿嶋神社お神輿のたいこ橋渡りのシーン。















鹿嶋神社お神輿を御旅所にお入れします














慎重かつ迅速にお神輿につけていた添え棒を抜き、御旅所にお神輿をおさめます。













鹿嶋神社お神輿御旅所に無事到着。気づきましたか?
出発には付いていた添え棒がきれいに取り外されています。









祭礼第二日









拝町内渡御の出発準備をしています、本日鹿嶋神社のお神輿が13の町を巡行します












町内渡御の様子です。町の先導者を先頭に、町の大世話、町旗、
神社名旗、天狗・おかめ、総代、お神輿、町の大世話














町内をお神輿の行列が巡行いたします。総代は、裃。
大世話は、羽織袴。神輿の担ぎ手は、袴。時代絵巻のようです。
すばらしい。













次の町への引渡しです。引継ぎの際、お神輿に異常がないかなど検分いたします。堀田さん、辺見さんお役目ご苦労様です。











各町の山車屋台わっしょい、わっしょい・・・















子供たちのお囃子がお祭り雰囲気を盛り上げます。














会所と旗場前でお囃子の披露です。1ヶ月間練習した成果を見てください。













御旗場ではお祭り(お祓い)が行われています。













旗場でのお神楽奉納です(剣の舞)。














夜の提灯行列の出発準備が行われています(添え棒をが付けています)。











祭礼2日目鹿嶋神社のお神輿無事御旅所に到着
(添え棒がきれいにはずされています。)お神輿を担ぎながら添え棒をはずすのですからすごい。










祭礼第三日









祭礼3日目も町内では山車屋台がたくさん練り歩いています。
わっしょい!わっしょい!みんながんばれ、わっしょい!!












あれれ、右側から他の町の屋台が来たぞ。















譲りあいながら屋台が進行します。町は大賑わい!正面が金屋町の屋台、画面上見えませんが正面で引いている屋台が天神町の屋台です。













こちらの山車ではお囃子の演奏です。みんながんばれー!













みんな力を合わせて山車を引っ張るぞ!おー!















私もがんばって屋台を引っ張ります。














木車です。回転のための台がみえます。














木車の回転は、なかなか大変です。













祭礼3日目の町内渡御、本日も11の町を巡行します。














お神輿かなり重いです。気合を1発入れて!














350年ぶりに大修理されました。とてもきれいなお神輿です。お神輿の担ぎ手は、袴着用です。かっこいいです。













小峰城をバックにお神輿が巡行。素晴らしいロケーションですね、
佐々木さん、佐藤さん、記念に一枚パシャ。















「神輿に対し礼!」神さまが我が町へおいでいただいたことを感謝して・・・。












お祭り衣装をばっちり着こなしてピース。














本日も御旗場ではお祭り(お祓い)が行われています。
我々神職も2日間で36ヶ所の御旗場を巡ります。














夕刻、徐々に人が向寺に集まります。














親子でお祭りに参加してまーす。「お祭り楽しいなぁ〜。ねぇ、おとうさん」「我が子と一緒参加するお祭りは格別です。」











夕刻、夜の提灯行列にむけて各町が向寺に集合します。
最終日の祭りが始まろうとしています。















鹿嶋神社のお神輿が出発。













すごい迫力です。










鹿嶋神社社殿前での、結びのあいさつとお祭りの成功を祝して総町お手打ち。
三日間大役をやり遂げた男たちの満足した顔。お疲れ様でした。
写真提供: さいたま市 小川様










鹿嶋神社お神輿のお旅所到着シーン



祭礼第一日、鹿嶋神社を出発したお神輿は、宮本(桜町)の御旅所へ向かいます。鹿嶋神社を出発したときには、お神輿に添え棒がしっかりと付けられていましたが、御旅所に到着し社殿に入るころには、お神輿と添え棒とを固定する紐はきれいに取り外されます。そして、添え棒の上にお神輿が乗っているだけの状態で社殿に入ります。社殿に入って間もなく、勢いよく添え棒がお神輿から引き抜かれ、お神輿のみが御旅所に安置されます。これを我々は「棒抜き」といっています。 この「棒抜き」は、観光客はもちろん、祭り参加者ですらなかなか見られない場面の一つです。今回、カメラにその一部が撮影できましたので、その醍醐味と迫力を少しでも皆様にお伝えできればと思います。また祭礼第二日は、大町がお旅所で棒抜きを行います。祭礼第三日は、横町・田町が鹿嶋神社で棒抜きを行います。



























白河提灯まつり < いわれ  < 詳細経路
                            【提灯まつり写真】 *平成28年は写真素材を収集できず未掲載
 平成15年祭りの様子 <平成17年祭りの様子 < 平成19年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)< 平成21年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)
平成24年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)< 平成26年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)< 平成30年白河提灯祭り絵巻(写真画像集)

白河 鹿嶋神社
〒961-0051 福島県白河市大鹿島8番地 TEL0248-23-3079 FAX0248-22-9933

Copyright 2003 Kashima Shinto shrine. All Rights Reserved.